だる
ダル
「これ最高」を伝えたい!一緒に、商品・サービスの魅力を伝えましょう!

はじめまして!ポートフォリオに訪れていただき、ありがとうございます。
大阪府在住のフリーライター「ダル」です。SEO記事をはじめ、レビュー記事やホワイトペーパー、取材・インタビュー記事、プレスリリース、編集・ディレクションなど多岐にわたってご依頼いただいております。
今までの仕事の実績なども踏まえ「なんだか気になるな…」「任せてみようかな…」と思っていただけたら、お気軽にご連絡ください。
お仕事のご相談は、ページ最下部のメール or 私のTwitterのDMからご連絡ください。たとえ相談だけでも、フランクにお話できると嬉しいです。
【経歴】
新卒で入社した会社で営業を経験し、その後1年半をフリーWEBライターとして活動。リゾート宿泊施設(グランピング・一棟貸しヴィラ)での広報として1年半勤務しました。
広報経験で「魅力をわかりやすく解説する」「難しいことをわかりやすく表現する」文章が得意に。
【経験内容】
フリーランスとして、下記のようなお仕事をご依頼いただいております。
・SEO記事の執筆
・編集・ディレクション
・取材・インタビュー記事の作成
・商品レビュー記事の作成(写真撮影・加工含め)
・ホワイトペーパーの構成・原稿・ラフ案作成
・ホワイトペーパーの編集・ディレクション
・プレスリリースの作成
・クラウドファンディングのプロジェクトページの作成
・ライター募集ページの作成 など
【主な実績】
▶ドコモの家電レンタルサービス「kikito」でのレビュー記事執筆(https://rental.kikito.docomo.ne.jp/portal/articles/9520/)
⇒検索KW「nebula capsule 3 レビュー」「VITURE Pro レビュー」で1位、「XREAL Air」で2位(公式ショップの次に表示)を獲得(2025年3月現在)
▶ダイソーのファンコミュニティサイト「DAISOの輪」でのインタビュー記事執筆(https://daiso-community.daisojapan.com/announcements/wcf8ipassnovonzo)
⇒ファンサイト内で「使い勝手が良さそうで、見かけたら手に取ってみたい」「いろんな工夫やアイデアの詰まったインテリア憧れます」などのコメントを獲得
▶「リベロエンジニア」への記事寄稿(https://libero-en.jp/btoc/author/hiwatashi/)
⇒『FF7リバース』の発売に合わせたFF7リメイクシリーズの3作目タイトルを予想する記事は、サイトで1番の人気を博し、月に約5,000PVだったサイトが約2万PVと4倍に押し上げました。
▶「リベロエンジニア」のプレスリリース作成(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000018237.html)
⇒マイナビニュースにて転載される、Yahoo!ニュースにて取り上げられる、TECHABLEにて転載される
▶ホワイトペーパー作成(構成・執筆・ラフ案・ディレクション):https://dar-rekishi.com/wp-content/uploads/2024/10/93f31abadb0ba72eea3b85ea514aea5f.pdf
⇒クライアントから、「SEO記事のように、前提からまとめまでの流れに納得感があり、内容の質がとても高かった」「ホワイトペーパーを広告で回したところ、CPAを大きく下げられた」とお褒めいただく
実績の詳細は、下記ポートフォリオをご参照ください。
https://dar-rekishi.com/oshigoto-irai/
【魅力を推したい】
「この商品最高だよ」「このサービス最高だよ」と利用者目線で真摯に書くことで、読んだ人が納得したうえで商品・サービスを使用するきっかけになれればと考えています。
発信側に多くの「伝えたいこと」があっても、読者にとって「知りたいこと」と同じとは限りません。発信側が伝えたいことを、読者の目線に合わせて魅力を伝えるのがライターの仕事です。
クライアントさまの「伝えたい」「広めたい」という想いを汲み取り、読み手の「悩み」「不安」を解消できるように、頭をひねって深掘りしていくことで、魅力が刺さる記事を作成します。
大阪生まれ大阪育ちということもあり、「堅苦しくない文」「ユーモアのある読みやすい文」というご要望も得意です。
【これまでの経験・できること】
▼ライティング
・キーワードリサーチ
・構成
・執筆
・画像作成(当ブログアイキャッチ・インスタ投稿画像など)
・WordPress入稿
・ホワイトペーパー作成(構成~原稿~ラフ案)
▼取材・インタビュー
・企画立案(コンテンツ作成)
・取材のアポ取り
・実際の取材・インタビュー
・記事構成〜校了まで
▼編集・ディレクション
・記事のリライト
・WP入稿・装飾
・ライターさんの管理(納期チェック・指示出し)
・構成作成
・記事編集・フィードバック
・ライターさんの募集・面談
・マニュアルの作成
・ホワイトペーパーの編集・ディレクション(ライター&デザイナー)
▼PR・広報業務
・プレスリリースの作成
・PRタイムズへの入稿
・クラウドファンディングのプロジェクトページ作成
・インフルエンサーへの営業
発信側の「伝えたい」と読者にとって「知りたい」がマッチするように、記事を執筆するのが大切だと考えています。
読者に目線を合わせないと、誰にも刺さらないボトルレターのような記事になってしまいます。
どのような内容をどのような方に向けて発信したいのか、細かく打ち合わせしたうえで記事執筆に臨めると幸いです。