はじめに
Webライター向けオンラインコミュニティ「Webライターラボ」では、所属しているメンバーがコラムを書く企画があります。
今回はそんなコラムをひとつ紹介します。
給料日を待ちわびる日々から脱却し、副業で人生を変える
「ヤバイ。お給料日まであと2週間もある……」
「どうしよう。あと1週間を◯円で生活しなきゃいけない!」
今年の初めまで、こんな生活をしていました。
学習塾での講師の収入は新卒の平均年収ほどで、余裕がある暮らしとはいえませんでした。
フルタイムの塾講師は体力的にしんどいものの、非常勤講師のバイトでは生活できるほど稼げません。
「あ、副業ってどうなんだろう。」
そこからすべてが始まりました。
今回コラムを担当する田中歌耶子です。
【自己紹介】
埼玉県在住の40代 夫と二人暮らし
2023年7月から複業でライターをスタート
転職・教育分野のWebライター&ディレクターとして活動中
本業は塾講師(国語担当)
コラムのテーマは、Webライターを始めて ”本気” と書いて「マジで」人生が変わった話です。
1,980円の会費すら払えなかった限界会社員の頃
冒頭の通り限界会社員だった私は、副業としてライターを始めようと、大昔に登録だけしたクラウドワークスに再びログインしてみました。
幸いお仕事の受注はできたため、10記事2,000円のブログ記事執筆の案件を中心に月に1~2万円稼げるようになります。
そこから約半年間は、ずっと平行線で今年の始めまで続けていました。
今思えば「時給いくらよ?」という仕事ではあったのですが、当時は低時給でも副業収入の存在自体がどれだけありがたかったことか……!
しかし、その1〜2万円は生活費に当てていたため、憧れていた「Webライターラボ」のメンバー募集時に入れませんでした。
オンラインコミュニティの月額1,980円が、当時の私には払えなかったんです……。
勉強して自信をつけるために、自己投資することを決意する
月1~2万円時代も特に不満はなく、ゆっくりなペースで低価格案件に勤しんでいたのですが、Webライターラボへの入会を見送った一件なども経て、ふと思ったんです。
「もっと稼ぎたいな」と。
その頃請け負っていた案件は、文字単価にすると0.04~0.05円くらいです。
それなりに経験を積んできた今なら、文字単価がその人の実力とは比例しないということはわかります。
しかし当時は「自分は文字単価0.05円のライターだ」と思い込んでいました。
そこから脱却するのに必要なのは「勉強と自信」だと判断し、私はライティングスクールの世界に飛び込みます。
スクールではさまざまなサポートをしてもらいました。
- プロフィールの添削
- 提案文の型
- サンプル記事のチェック
- 講師からの激励
スクールで学んだことを活かし、私はとある案件に応募しました。
ずっと「いつかこんなお仕事ができるようになりたいな」と憧れていた案件です。
その結果、テストライティングを2段階くらいすっ飛ばして採用されました。
その案件に採用された結果、ライター収入があっさり10万円を突破したのです。
「なんだ、ちゃんとWebライターできそうじゃん」
そう思ったのを覚えています。
副業のおかげで、本業の夢も叶えられる
その後数ヶ月続けてみて、ライター収入が月10万円を下回ることはなさそうだと確信できたので、本業を時短勤務に変更し、今年度いっぱいで退職する予定です。
「非常勤講師になって、営業や謎の会議からも解放されて授業だけやりたい」という塾講師としてこっそり思い描いていた夢が叶いそうで、ドキドキしています。
ライター業はそれからも順調です。案件を詰め込んでしまい常に執筆に追われていますが、ディレクター業務も始め、できることを増やしています。
直近では、最初に拾ってくださった「憧れの案件」でもディレクター業務をさせていただいています。
いずれは自分の商品を提供したいという思いもあり、スクールにも入会して準備を進めているところです。
40代でもこんなに人生を変えられる
現在の私は、1年前には想像もできなかった世界にいます。
この1年で変わったこと
- 給料日までのカウントダウンをしなくてもいい
- Webライターラボの月会費も惜しみなく払える
- 遊びに誘われたとき、頭の中で残高を確認しなくてもいい
- 週5フルタイム勤務で疲弊して、休みの日に死んだように寝なくてもいい
発信も始めたことで、Xなどでも「いつも見てます!」と声をかけていただくことも増えました。いろいろなご縁が重なったおかげだと心から思っています。
拙い自分語りをしてきましたが、これから頑張ろうとしている誰かの励みになれば幸いです。
お読みくださりありがとうございました!
さいごに
Webライターラボは「稼ぎ続けるWebライターになろう」をコンセプトにしたオンラインコミュニティです!
オーナー中村による無料メルマガでは、初心者ライターからベテランライターにも役立つ情報をお届けしています。稼ぎ続けるために必要な「マインド」や「文章力」などを配信しているので、ぜひご覧ください◎
筆者:田中歌耶子(@kayaco_writer)
編集:島田おかゆ(@shimaokayu)
監修:ゆらり(@yurarigurashi)