【無料】文章力を上げるメルマガ 詳しくはこちら

WebライターはTwitterを始めよう!仕事獲得につながる運用方法を解説

Webライター Twitter
悩んでいる人
悩んでいる人
WebライターはTwitterを運用したほうがいいのかな?
中村
中村
Webライターとして活動するならTwitterを始めたほうがいいと思いますよ!

WebライターがTwitterを運用するメリットは以下の通り。

  • 仕事の受注につながる
  • Webライターの仲間を見つけられる
  • 自分のファンを作れる

また、アカウント作成のポイントは以下の3つです。

  • アイコンは写真か似顔絵にする
  • わかりやすい名前を心がける
  • 肩書きを明確にする

本記事では、他にも目的別の運用術や運用の注意点まで詳しく解説します

中村
中村
TwitterはWebライターにとって大切な営業ツールです。コツコツとアカウントを育てましょう!

ブログ運営者のプロフィール

【経歴】
時給300円ライターで疲弊してましたが、今は月商150万円~200万円のライターになり法人化もしました!

取材や書籍編集、SEOライティング、セールスライティング、サロン運営と幅広く活動中。


»Twitterはこちら

【実績】

■プレジデントオンラインさま
キックボクシング業界の記事

■マンションプラス(長谷工)さま
枡田絵理奈さまの取材記事
佐久間宣行さまの取材記事
さらば青春の光 森田さまの取材記事

■ダイヤモンドチェーンストアさま
ユニクロさまの取材記事
ワールドさまの取材記事
Sカレさまの取材記事

など、他多数

»詳しい実績はこちら

目次

WebライターがTwitterを運用する3つのメリット

Webライター Twitter

WebライターがTwitterを運用するメリットは以下の通りです。

  • 仕事の受注につながる
  • Webライター仲間を見つけられる
  • 自分のファンを作れる
中村
中村
それぞれのメリットを詳しく解説します!

1.仕事の受注に繋がる

1つ目のメリットは仕事の受注に繋がることです。

Twitter上では「#ライター募集」のようにWebライターを募集している投稿が多くみられます。
このような案件は、クラウドソーシングのように手数料がかからないのでおすすめです。

ほとんどの場合、クライアントは応募したライターのツイートをチェックしています。

日頃からツイートして仕事ぶりや人柄を発信すると「この人は信頼できそう」と思ってもらいやすくなります。

中村
中村
普段から発信を続けているとクライアントの目に留まり、DMで仕事の依頼を受けることもありますよ!

2.Webライター仲間を見つけられる

2つ目のメリットは、Webライター仲間を見つけられることです。

同じWebライターの仲間を見つけることで、Webライター同士で交流や情報交換ができます

アカウント名に「@Webライター」などとつけている方が多いので、検索してフォローしてみましょう。

Webライターは基本的に1人で作業する仕事ですが、悩んだ時に相談したり励ましあったりできる仲間の存在も大切です
Webライターを続けていくなら、ぜひTwitterで仲間を見つけましょう!

3.自分のファンを作れる

3つ目のメリットは自分のファンを作れることです。Webライターのなかには「将来的には自分の商品を販売したい」と考えている方もいるはず。

KindleやBrainなど有料商品をつくる場合、発信を通して自分のファンが増えると商品を販売しやすくなります。

普段から自分の発信を見て「共感できる」「有益な内容だな」と思ってくれるファンができれば、有料商品に対する満足度も高まるでしょう。

Webライターとして活動している方はぜひぼくの無料メルマガに登録してみてください。文章力アップのコツを配信しています!

»無料メルマガに登録する

受注につながる!Twitterアカウント作成の3つのポイント

Webライター Twitter

WebライターのTwitterアカウント作成で大切なのは以下の3つです。

  • アイコンは写真か似顔絵にする
  • わかりやすい名前を心がける
  • 肩書きを明確にする

中村
中村
それぞれのポイントをチェックして、アカウントを作成してみましょう!

1.アイコンは写真か似顔絵にする

1つ目のポイントは、アイコンは写真か似顔絵にすること。

アニメキャラクターや動物の写真、景色などのアイコンからは人柄が見えません

クライアントから「この人は人柄がわからないからやめておこう」と思われてしまう場合もあるので、なるべく人っぽいものを選びましょう。

おすすめは「顔写真」です。副業の方などで身バレが心配な方は「似顔絵」にするといいでしょう。

中村
中村
写真はなるべく明るい印象の1枚を選んでみてください。また、似顔絵はココナラを使えば簡単に発注できますよ!

2.わかりやすい名前を心がける

2つ目のポイントはわかりやすい名前を心がけることです。

具体的には、以下のような名前は避けたほうがいいでしょう。

  • ふざけた名前
  • アルファベット表記

ふざけた名前にすると、クライアントから「この人は真面目に仕事してくれるのかな?」と不安に思われてしまいます。
将来的に記名記事を受注した際にも、ふざけた名前ではメディアも掲載しづらいはずです。

たとえば「ハピ太郎」のような名前ではなく、「たかひと@Webライター」のように本名もしくは人っぽい名前にするといいでしょう。

また、気をつけたいのがアルファベット表記です。

アルファベットは、ぱっと見で覚えづらい点がデメリット。たとえば「NAKAMURA」と「中村」なら後者のほうが覚えやすいはずです。

中村
中村
客観的にどうみられるかを意識して名前を考えましょう!

3.肩書きを明確にする

3つ目のポイントは肩書きを明確にすることです。

アカウント名の最後に「@Webライター」などと肩書きがあると、何者かがわかりフォローされやすくなります。

たとえば特化ジャンルがあるなら「金融ライター」「医療ライター」などと記入しておくと、クライアントの目にも留まりやすいはずです◎
ただし、肩書きは複数ではなく1つに絞ることが大切

たとえば、以下のような2つのアカウントがあるとします。

  • ライターA@Webライター
  • ライターB@Webライター×経集者×マーケター

Aさんの場合は肩書きが1つなので、「Webライターに関しての情報が得られそう」と思ってもらえるでしょう。

一方Bさんは、「結局どんな発信をしているかわからない」と思われる可能性があります。

先ほどもお伝えしたように、フォロワーからどう見られたいのかを考えることが大切です

Webライターの目的別・Twitter運用術

Webライター Twitter

悩んでいる人
悩んでいる人
Twitterではどんなことを発信すればいいの?

中村
中村
WebライターのTwitterは目的別に運用方法を変えるのがおすすめです!

ここでは、以下の2パターンのTwitter運用術を解説します。

  • 仕事を受注したい場合
  • 将来的に商品を販売したい場合

それぞれ詳しく見ていきましょう。

仕事を受注したい場合

仕事を受注したい場合は、以下のような内容を発信するのがおすすめ。

  • 毎日の積み上げ
  • 仕事での気づき
  • 今、学習していること

基本的にはWebライターに関連する内容を中心にツイートします。最低でも週1回を目標にしましょう。

たとえば「今日は〇〇という本を読んで学習しました。気づいたことは〜」などです。

初心者のうちでもコツコツ発信していると、後にクライアントが見た際に「この人は真面目にやってくれそうだな」と好印象を与えられるはずです◎

中村
中村
ライティングで勉強になったことをツイートするだけでも、受注率は上がります!

将来的に商品を販売したい場合

将来的に商品を販売したい場合は、以下のような内容を発信してみてください。

  • フォロワーの役に立ちそうなノウハウ
  • 経験に基づいた価値提供
  • 自分の考え方や価値観

商品の販売を考えている場合、ある程度の実績や経験が溜まっているはず

そんな経験の中からフォロワーにとって役に立ちそうなことを中心にツイートしてみましょう。

たとえば「ライター初心者が気をつけるべきことは〜」など。
有益な情報を発信し続けると「いつも役立つ情報を発信してくれるから、商品も有益なはず」と信用してもらえるでしょう。

Webライター初心者向けの無料教材WritingBeginをリリースしました!

Webライターが知っておくべきすべてを詰め込んだので、文章力や営業などにお悩みの方はぜひチェックしてくださいね!

»WritingBeginを読む

WebライターのTwitter運用の注意点

Webライター Twitter

WebライターのTwitter運用では、先ほどの運用術に加えて注意するべきことがあります。

  • ネガティブな発信をしない
  • 等身大の発信を心がける
中村
中村
失敗すると信頼を失ってしまうので要注意です!ひとつずつ解説しますね!

ネガティブな発信をしない

1つ目の注意点はネガティブな発信をしないことです。ネガティブな発信とは、以下のような内容のこと。

  • クライアントの悪口
  • 仕事に対する不満やグチ
  • 他人への攻撃的な発信

上記のようなツイートは、クライアントや他のフォロワーに悪い印象を与えてしまいます
たとえば「今日受注した案件、めんどくさそう」など。

ツイートは案外クライアントに見られているので、気をつけてください。

中村
中村
ネガティブな気持ちは仕事用のアカウントで発信しないようにしましょう!

等身大の発信を心がける

2つ目の注意点は等身大の発信を心がけること。上から目線の発信はあまり好まれないため、フォロワーが離れる原因となってしまいます。

特にノウハウ系の発信をする場合は「いいことを言おう」「有益な発信をしよう」と意識しすぎて上から目線になりやすいので気をつけてください。

中村
中村
自分の経験から生まれた等身大の発信の方が共感されます◎

まとめ:Twitterを運用して仕事獲得につなげよう

TwitterはWebライターにとって営業や交流のための大切なツールです。まだTwitterを運用していない方はぜひ本記事を参考にアカウントを作成し、運用してみましょう。

ぼくの無料メルマガでは、「文章力アップ」をコンセプトにWebライターに役立つ情報を発信しています。Twitterと併せてチェックしてみてくださいね!

»無料メルマガに登録する

筆者:ななみ(@nanami_writing
編集:ゆらり(@yurarigurashi
監修者:中村昌弘(@freelance_naka

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次